自律神経の乱れを調節しましょう
今日は、季節の変わり目などに弱りがちな、自律神経のお話です。
全身に張り巡らされた末梢神経のうち、刺激に反応して、自動的に身体の機能を調整するのが自律神経。さらにこの自律神経は、交感神経と副交感神経に分けられます。交感神経は、身体を活発に動かす働きを。副交感神経は身体を休める働きを司ります。
例えば、暑くて汗が出たり、心臓が早く打つのは、交感神経の働き。リラックスして血圧が下がったり、消化が促進されるのは、副交感神経の働きです。交神経と副交感神経は、アクセルとブレーキのようにバランスをとりながら、体内の環境を整えているのです。
しかし、この大切な自律神経は、バランスを崩しやすい一面もあります。いわゆる自律神経失調症です。心身のストレス、ホルモンバランスの変化、不規則な生活習慣などが原因で引き起こされます。症状は、だるさ、不眠、頭痛、めまい、耳鳴り、消化器の不調、動機や息切れ…など、多岐にわたります。
対策としては、ストレスコントロールと、生活習慣の改善が大切になります。また、交感神経の過緊張を緩めるために、身体の緊張を緩めることが大変効果的なことも分かっています。就寝前に、ゆったりと深呼吸しながら、ストレッチするのもおすすめです。
当院でも、自律神経の調整をとても大切にしております。自律神経に関わりの深い、背骨や骨盤、頭皮など丁寧にアプローチすることで、多くの患者様に心身共にリラックスしていただいています。辛い症状は我慢せず、どうぞお気軽にご相談ください。スタッフ一同、みなさまのご来院を心よりお待ちしています。
投稿者プロフィール
- 院長 長谷川 真也
最新の投稿
- リラマガ2024.09.12登山のアフターケアに鍼灸施術
- リラマガ2024.09.12タオル温湿布で冷えからの腰痛予防
- リラマガ2024.08.08アイスマンの不思議
- リラマガ2024.07.17スマホ首と自律神経